EDH《上位の大蛇、ささ弥》
2012年10月31日 MTG コメント (2)ニュージェネラルは《ささ弥》にしてみた。ぶっぱ最高。
問題は《ささ弥》の現物を持っていないこと。
反転後はチェーンコンボ的にドロー→マナ加速→回収を繰り返していくので楽しい。
《根囲い》、《ガイアの恵み》、《地平の探求》は外していいかも分からん。
打ってから《ささ弥》に繋ぐのは重いし、ディスカードが入ってしまうことが多々ある。
代わりに《旅行者の護符》みたいなインスタントタイミングで土地を持ってこれるカードを入れたい。
手札に貯めこむ代わりに出しておく感じ。
《踏査》と《探検》も軽いから入れたけど、こいつらが働くときは軽いことがほぼ意味が無いと今気づいた。
《大砲》と《種父》が安定してて《円錐》が要らない感。というかターン回すのがもうね。
ドローはいくらでも欲しい。アーティファクトを調べ直す必要あり。
あと《全ては塵》募集。
オーバーキル感あるけど、お約束として必要だと思う。
問題は《ささ弥》の現物を持っていないこと。
ジェネラル:《上位の大蛇、ささ弥》
土地(50)
《Thawing Glaciers》
49《森》
土地を手札に集めるカード(10)
《地平線の呪文爆弾》
《根囲い》
《天球儀》
《耕作》
《木霊の手の内》
《クローサの大牙獣》
《ガイアの恵み》
《発見の旅路》
《ヤヴィマヤの古老》
《地平の探求》
反転後のマナ加速(10)
《踏査》
《花盛りの夏》
《探検》
《迷える探求者、梓》
《自然の知識》
《三顧の礼》
《ウッドエルフ》
《スカイシュラウドの要求》
《早摘み》
《粗野な覚醒》
勝ち手段(5)
《起源の波》
《ゴブリンの大砲》
《らせんの円錐》
《ウラモグの種父》+《アクローマの記念碑》
サーチ(2)
《歯と爪》
《激情の共感者》
ドロー(13)
《ミリーの悪知恵》
《師範の占い独楽》
《森の知恵》
《巻物棚》
《調和》
《豊穣》
《ナントゥーコの養成者》
《よりよい品物》
《二度目の収穫》
《記憶の壺》
《真実の解体者、コジレック》
《ゼンディカーの報復者》+《威厳の魔力》
墓地回収(5)
《最供給》
《生き返り》
《Regrowth》
《法務官の相談》
《永遠の証人》
除去(4)
《内にいる獣》
《押し潰す蔦》
《自然の要求》
《クローサの掌握》
サイドボード(10)
《無限に廻るもの、ウラモグ》
《ウラモグの道滅ぼし》
《ウラモグの破壊者》
《コジレックの捕食者》
《コジレックの職工》
《背くもの》
《エムラクールの手》
《大群守り》
《走り回る侵略》
《エルドラージの徴兵》
反転後はチェーンコンボ的にドロー→マナ加速→回収を繰り返していくので楽しい。
《根囲い》、《ガイアの恵み》、《地平の探求》は外していいかも分からん。
打ってから《ささ弥》に繋ぐのは重いし、ディスカードが入ってしまうことが多々ある。
代わりに《旅行者の護符》みたいなインスタントタイミングで土地を持ってこれるカードを入れたい。
手札に貯めこむ代わりに出しておく感じ。
《踏査》と《探検》も軽いから入れたけど、こいつらが働くときは軽いことがほぼ意味が無いと今気づいた。
《大砲》と《種父》が安定してて《円錐》が要らない感。というかターン回すのがもうね。
ドローはいくらでも欲しい。アーティファクトを調べ直す必要あり。
あと《全ては塵》募集。
オーバーキル感あるけど、お約束として必要だと思う。
コメント
ただなんとなく試してなかったので入れてみよう。